2023年7月30日日曜日

ついに1000銘柄を達成 - Finally reached 1000 stocks

最近は音楽ネタやギターネタが多かったこのblogですが、「日本酒」も私のライフワークの一つ。

このblogでも度々紹介していましたが、ついに目標を達成しました!
それに合わせて、飲んだ銘柄を写真で紹介している「Sake List」も模様替えしましたので、ご紹介します。

目標

目標は1000銘柄でしたが、今年に入ってついに達成しました。

Sake Listには1018銘柄を登録していますが、今日現在ではさらに+10銘柄くらい増えているかなと思うので、近々追加します。

で、面白いのでちょっとデータ分析をしてみました。

どこの都道府県のお酒が一番多い?

どこの地域のお酒が多かったかというと、ベスト3は

第3位 秋田県:74銘柄
第2位 兵庫県:76銘柄

で、栄えある第一位は・・・

第一位 新潟県:149銘柄

です。

新潟県のお酒が多いのは、淡麗辛口のお酒が好きなのはもちろんですが、新潟のお酒のイベントに多く参加したことも要因ですね。

ちなみに

大阪府
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

の日本酒はまだ飲んでいません。
正確に言うと大阪府の日本酒は過去に飲んでいるのですが写真が無くて・・・(笑)。

次の目標は

都道府県 全制覇!

ですね。

どこの蔵元が一番多い?

さて次に蔵元別でいくと

第3位 高砂酒造(北海道):12銘柄
第2位 賀茂鶴酒造(広島県):13銘柄

で、

第1位 白瀧酒造(新潟県):15銘柄

です。
やはり新潟県の蔵元ですね。

白瀧酒造さんは私が若かりし頃によく飲んで、日本酒にハマるきっかけともなった「上善水如」を醸し出す蔵元さん。

要因の一つは、「養老乃瀧グループ」限定で毎年提供される新酒が楽しみで、足繁く通って飲んだことです。

あー、思い出したら飲みたくなってきた(笑)。

Sake Listについて

Sake Listはこのblogのヘッダーメニューの一番右にあるコンテンツで、私が今まで飲んだ日本酒を写真で紹介しているものです。

このSake Listについては試行錯誤を繰り返していましたが、今回は実現したかった形に少し近づけることができました。

ページにアクセスすると一番最初の写真のような、全銘柄のサムネイル画像がタイル状に表示されます。
1000枚以上と数が多いので読み込みに時間がかかったり、場合によってはうまく表示されないことがありますので、その場合は再読み込み(リロード)して下さい。

そのサムネイル画像をクリックすると真ん中に拡大画像が表示されます。

拡大画像の下に横一列にサムネイル画像が表示された場合、それらは

同じ蔵元のお酒

です。

今回、同じ蔵元の他の銘柄も同時に表示させることができましたので、興味のある方は見て下さいね。

なお、どうしてもうまく表示されない場合はサブサイトとしてこちらも用意しています。
見え方、内容は全く同じですので、こちらもアクセスしてみてください。

「都道府県 全制覇」という次の目標に向かって、健康に気をつけてまだまだ飲みます!(笑)。

0 件のコメント: